
私たちは小さい時に自転車に乗ることを覚えると、大人になってからも、ずっと乗ることが出来て忘れることはありません。
このように自分がイメージする動きを習得すると大人になってからの財産になります!状況を目や耳など五感で察知し、それを頭で判断し、具体的に筋肉を動かすといった一連の過程をスムースに行う能力をコオーディネーション能力と言います。教室では、この最新の理論に基づいて「走る」「投げる」「跳ぶ」トレーニングを行なっています。
また、毎週定期的に通えない方のために月1 回会員や短期教室(年3回実施)も用意しています。


2020.12.09 冬休みスポット参加の募集を開始しました。
2020.12.01 月1回会員(2021年1月-3月)の紙のチケットの販売開始しました。電子チケット(12月~3月も販売中)
2020.11.01 2021年3月までの教室の予定を掲載しました!
2020.05.24 【練習のお知らせ】6月オンライン継続、7月から再開
2020.02.04 細野コーチのYouTubeチャンネルがオープンしました!
2020.01.26 春休みスポット参加の申し込みの受付を開始しました!
2020.01.01 お申し込みはカンタン!無料体験受付中!
2020.01.01 2020年6月までの教室スケジュールを掲載しました。
2019.10.04 10/4発売号の「最強ジャンプ」に和光成増のかけっこ教室が特集されました




教室の方針
・ 身体を上手に扱える身体感覚を養う
・ 楽しく成長する運動の楽しさを知る
・ 努力を通して「できない」から「できる」に変わる喜びを知る
・ 走りにおける大事なポイントや正しいフォームのコツを知る
運動、スポーツをいつまでも楽しく大好きなこととして学べる教室
仲間とともに成長し、切磋琢磨する人としての大事なことを学べる教室
を目指しています!

川崎かけっこ&アスレチッククラブの教室では、通常の練習で無料練習体験(1回)をすることができます。 無料体験ではチラシをお渡しする以外の一切の勧誘行為は行いません。お気軽にお申込みください。



毎週の定期教室に通いたいけれど、場所が遠かったり、他の習いごとの都合で毎週通うことができない!そんな方の声をお聞きして「月1回会員制度(3か月分のチケット販売)」を導入しています。(*定期教室の練習に合流するかたちになります。)


指導は経験豊富な Sun Light RC のコーチたちが行います。
主任コーチ 細野史晃(Sun Light RCの代表者)

指導実績
・ビーチフラッグス日本代表選手 全日本種目別選手権 ビーチフラッグス優勝 ARENA RESCUE in France ビーチスプリント準優勝、ビーチフラッグス5位・中学校、高等学校陸上競技部への指導多数・スポーツ施設への指導やイベント多数・一般社団法人アスリートソサエティ「相馬陸上教室」講師・障害者アスリート応援イベント「Sports Of heart」かけっこ教室・日本選手権、日本インカレ、関東インカレ出場選手多数輩出
専任コーチ 杉村恭平


川崎かけっこ&アスレチッククラブは、一般社団法人 甲子園スポーツネットワークとSun Light RCがコラボレーションして運営しています。甲子園スポーツネットワークは事務局機能(会員管理、広報等)を担当し、Sun Light RCが指導を担当しています。




教室にはいろんな子どもたちが通っています。
苦手な運動を克服するために来ている子ども、運動会で活躍したい子ども、野球・サッカー・ラグビー等のスポーツの競技力をあげたい子ども・・・

「走り方が変わってきた」と言っていただき、毎週の成果を感じています。
「毎回楽しく参加させて頂いております。もともと運動が得意ではないので基礎体力がついてくれればと思っておりますが、最近学校の先生から「走り方が変わってきた」と言っていただき、毎週の成果を感じています。今後とも宜しくお願い致します。」

どんな練習(教室)内容をするのですか?
スキップやジャンプ、ラダーを使った基本動作など道具を使うものから鬼ごっこみたいなことまで幅広くメニューに取り入れ、子供たちが体を動かすことに興味を持ってくれるように進めていきます。 最新の理論に基づいたコオーディネーショントレーニングを取り入れています。




